Greeting会長あいさつ

2024~2025年度
八潮ロータリークラブ
会長 長谷川 英智
2024~2025年度、八潮ロータリークラブ第 49 代会長を務めさせていただく事になりました。一年間宜しくお願い致します。
現在、八潮ロータリークラブ今年度スタートの会員数は 39名です。
これまで地域の皆様や多くのロータリアンの皆様のご支援のおかげで、様々な奉仕活動を行いながら今日に至りましたが「創立 50 周年に 50 名の会員を!」という全会員の希望を叶える為、今年一年初心を忘れず諸喜田幹事と共にクラブ運営に努めて参りたいと思います。クラブ会員の皆様、また事務局の皆様、どうぞご協力の程宜しくお願い致します。
さて、我々が今年一年奉仕活動をするにあたりまして、RI 会長の言葉を念頭に置かなければなりません。今年度のゴードン R.マッキナリー国際ロータリー会長は「世界に希望を生み出そう」というテーマを掲げました。平和とは、希望が根付くための土壌、世界と自分自身の中に平和を築く手助けが出来ますと定義されました。私は人生をより良くする、それはロータリーの奉仕活動が人々に平和や幸福をもたらすという意味だと考えます。これは田中作次元 RI会長が打ち出しました「奉仕を通じて平和を」というテーマに非常に近く、我々にとっても親しみを感じるテーマだと思います。
また 2770 地区梨本ガバナーは地区運営方針に「ロータリーを理解し楽しく活動しよう」と掲げました。ロータリーの基本と、そして変化する新しいロータリーを学び楽しく活動しましょうと示されました。新しいロータリーを学び、新しい仲間を増やす。
今年度のクラブのテーマは「増強と信頼」です。現在世界全体でロータリー会員の数が減少し続けています。ただ会員数を増やすのではなく、信頼する。仲間として信頼し合う事が大切であり、それが会員維持にも繋がる、そう考えます。この事を全会員が考え、行動することにより楽しい例会、楽しい活動が出来、ロータリアンとしての高潔な考えや知識が身に付くと思います。例会場はロータリアン達が最も長い時間を過ごす場所です。会員の皆様の近況報告や、奉仕プロジェクトの計画や意見交換、ロータリーの最新情報や研修など、例会内で行っていきたいと考えております。
皆様から色々な意見を聞きながら、自分自身も新しいロータリーを学び、楽しく活動していければと思っております。
まだまだ力不足ではございますが、明るく楽しい親睦活動や奉仕活動に繋がります様、皆様方ご協力の程宜しくお願い致します。
Club Dataクラブ概要
クラブ名称 | 八潮ロータリークラブ |
---|---|
クラブビジョン | クラブの明かりで街を照らそう! |
クラブの歴史 | 1975年(昭和50年)7月8日創立 |
会員数 | 39名(2025年3月現在) |
活動内容 | 例会、親睦行事、ボランティア活動 |
例会日時 | 毎週火曜日 12:30~13:30まで |
奉仕活動 | 地域に密着した奉仕活動を心がけております |
History沿革
1975年(昭和50年)7月8日 | 創立 |
---|---|
1975年(昭和50年)8月7日 | 国際ロータリー加盟認証 |
1986年(昭和61年)3月18日 | 八潮ローターアクトクラブ結成創立 |
1986年(昭和61年)6月8日 | 八潮ローターアクトクラブ提唱 |
1988年(昭和63年)6月24日 | 八潮イブニングロータリークラブ認証 |
1994年(平成6年)6月6日 | 八潮中央ロータリークラブ認証(2012年八潮シティRCと合併。現:八潮みらいロータリークラブ) |
Regular Meeting Venue例会場
住所
〒340-0816
埼玉県八潮市中央1-15-11
埼玉県信用金庫 八潮支店 2階
アクセス

JR八潮駅より
徒歩:26分
東武バス「綾瀬駅行き」中馬場下車:所要16分